投稿日: 2024-11-232025-03-01特別展「鳥」内覧会レポ③ 古生物好きも必見! 恐竜から鳥へ、鳥類の今昔物語 内覧会レポ①②では現代に存在する鳥類の標本をメインに紹介しました。第3弾の今回は少し時代をさかのぼり、恐竜をはじめとする鳥たちの祖先に関する展示にも触れていきたいと思います!…
投稿日: 2024-11-152025-02-16橙色のかわいい冬の使者、ジョウビタキの生態 ここ最近、家のアンテナや木のてっぺんに止まって「ヒッヒッ」という声を上げるジョウビタキをよく見かけます。人前にもよく姿を見せてくれるので観察しやすく、きれいな橙色をしてかわいいジョウビタキ、好きな人も多いのではないでしょうか。…
投稿日: 2024-11-092025-03-01特別展「鳥」内覧会レポ② 種類豊富! 迫力満点!! 鳥たちの標本 後編 特別展「鳥」が開催して一週間が経ちました!どうやら開催初の週末は大盛況だったようです。…
投稿日: 2024-11-032025-02-16特別展「鳥」のついでに探鳥はいかが? 不忍池(上野)の野鳥たち 現在上野の国立科学博物館では、特別展「鳥」が開催中です!たくさんの鳥の標本を見て生きた鳥を見たくなった方、せっかく訪れた上野をもっと楽しみたい愛鳥家の方もいらっしゃるのではないでしょうか。…
投稿日: 2024-11-022025-03-01特別展「鳥」内覧会レポ① 種類豊富! 迫力満点!! 鳥たちの標本 前編 11/2(土)から、国立科学博物館で特別展「鳥」が開催されます!私はその特別展の公式トリバサダーをさせていただいているため、前日に行われた関係者内覧会に参加させていただくことができました♪…