投稿日: 2024-12-142025-02-15おなじみの冬鳥ツグミの生態と、ツグミ科の仲間たち! 冬の公園や草地で見かけるツグミ。私の近所ではまだ見られていませんが、皆さんの地域にはもうやってきたでしょうか。…
投稿日: 2024-12-072025-03-01特別展「鳥」内覧会レポ④ 最後は個人的に印象に残った展示を一挙ご紹介!! 国立科学博物館の特別展「鳥」が開催されてから一か月が経過しました。愛鳥家の皆さんはもう見に行かれたでしょうか。…
投稿日: 2024-11-292025-02-16大都会の鳥の楽園! 新宿御苑でバードウォッチング♪ バードウォッチングの魅力は、どんな場所でもできること!鳥は山の中や街から離れた清流、干潟などに行かないと見れない動物ではありません。…
投稿日: 2024-11-232025-03-01特別展「鳥」内覧会レポ③ 古生物好きも必見! 恐竜から鳥へ、鳥類の今昔物語 内覧会レポ①②では現代に存在する鳥類の標本をメインに紹介しました。第3弾の今回は少し時代をさかのぼり、恐竜をはじめとする鳥たちの祖先に関する展示にも触れていきたいと思います!…
投稿日: 2024-11-152025-02-16橙色のかわいい冬の使者、ジョウビタキの生態 ここ最近、家のアンテナや木のてっぺんに止まって「ヒッヒッ」という声を上げるジョウビタキをよく見かけます。人前にもよく姿を見せてくれるので観察しやすく、きれいな橙色をしてかわいいジョウビタキ、好きな人も多いのではないでしょうか。…